市長選挙

京丹後市長選挙の立候補者の情勢予想と公約・政策|日程、投開票2020年4月26日

告示日2020年4月19日(日)、
投票日2020年4月26日(日)の日程で
京丹後市長選挙2020(京都府)が行われます。

任期満了に伴う市長選挙で、候補者は4人。

現職市長の三崎政直に対し、
新人の松本経一氏、長砂浩基氏
元市長の中山泰氏を交えた選挙戦となってます。

京丹後市長選挙立候補者の経歴や公約(マニュフェスト)、
選挙情勢に関わる政策などまとめました!

京丹後市長選挙2020概要(日程・投票所)

告示日 2020年04月19日 投票率 - % 定数/候補者数 1 / 4
投票日 2020年04月26日 前回投票率 - % 事由 任期満了

投票日:2020年04月26日
■有権者数(人):46,339(令和2年3月2日)
(男:22,128人 女:24,211人)
■執行理由:任期満了
■定数:1
■候補者数:4

◆結果が判明次第下段リンク先に追記します

⇒京丹後市長選挙2020当選結果速報!投開票と立候補者の公約や情勢

京丹後市長選挙2020の投票日時・場所

【投票日時】
2020年(令和2年)4月26日(日)
午前7時~午後8時まで

【投票場所】
詳しくは下記一覧をご覧下さい。

⇒投票所一覧はこちら
投票日当日には、入場券に記載された投票所に行って投票してください。
※投票所によって投票の受付時間が違う場合があります。

京丹後市長選挙2020年の期日前投票期間

■投票期間
2020年4月20日~2020年4月25日
■投票時間
8時30分~20時00分まで
■期日前投票場所
峰山庁舎、大宮庁舎、網野庁舎、
丹後庁舎、弥栄庁舎、久美浜庁舎

【各投票所における感染防止対策】
・各投票所には消毒液を設置されています。
・投票所は換気し、記載台などはこまめに消毒を行います。
・事務従事者(職員)及び、投票管理者や立会人はマスクを着用で
事務従事にあたる場合がありますのでご了承お願いします。

京丹後市長選挙2020の立候補者のプロフィール(公約・政策)

No 氏名 年齢 性別 所属政党 前職 推薦 新旧
1 松本 経一
マツモト ケイイチ
62 元市議
2 三崎 政直
ミサキ マサナオ
67 市長 自民党、立憲民主党、国民民主党、公明党
3 中山 泰
ナカヤマ ヤスシ
60 前市長
4 長砂 浩基
ナガスナ コウキ
56 元京丹後市職員 日本共産党

 

三崎 政直(ミサキ マサナオ)氏

【生年月日】1952年3月28日
【出生地】京都府大宮町(現・京丹後市)
【学歴】大阪商業大学商経学部
【前職】京丹後市議会議員
【所属政党】無所属
【推薦】自民党、立憲民主党、国民民主党、公明党

【公約・政策】

「市民を主役に、国・府と強く連携しワンチームで活力あるまちづくりを全力で進めます。
改革と創造!やめる勇気でリセットし、チャレンジする市政へ!
住む人も訪れる人も幸せな、夢のある京丹後市をいっしょにつくりましょう。」

引用:みさき政直後援会より

1.高齢者福祉と医療。健康で暮らしやすいまちづくり。
2.子育てと教育。人づくりを誇れるまちづくり。
3.地域経済を活性化。発展するまちづくり。
4.国・府と連携。未来を見据えたまちづくり。
5.安全・安心な市民力・地域力の高いまちづくり 。
6.豊かな自然環境と調和したまちづくり。

中山 泰(ナカヤマ ヤスシ)氏

【生年月日】1960年1月16日
【出生地】京都府峰山町(現・京丹後市)
【学歴】京都大学経済学部
【前職】内閣府職員
【所属政党】自由民主党

【公約・政策】

「誰ひとり置き去りにしない。全員にとっていいを諦めない」
「政策を理想で終わらせない」
「人の幸福のため、お役に立ちたい」という
原点に立ち返って、再度活動していく想いです、と熱弁。

長砂 浩基(ナガスナ コウキ)氏

【生年月日】
【出生地】京都府京丹後市
【学歴】札幌学院大学卒
【前職】市職員(元京丹後市職員労働組合執行委員長)
【所属政党】無所属
【推薦】日本共産党

【公約・政策】
「現実離れした夢を語り、不要不急の事業に税金を投じた。
暮らしと地域を切り捨てる施策が続き、米軍の相次ぐ約束違反を容認した。
住民要求を吸い上げ施策化し、持続していくまちをつくる」と熱弁。

松本 経一(マツモト ケイイチ)氏

【生年月日】-
【出生地】京都府京丹後市大宮町
【学歴】中京大卒
【前職】京丹後市議会議員
【所属政党】無所属

【公約・政策】

「この町は人口減少が続いている。若者のUターンなど
この町を支える施策を強化したい。
これからその思いを一人一人に伝え、
仲間とともにマニフェストを磨いていきたい」

「市役所本庁舎整備事業については、合併特例債が使えるうちに
最もコストが安い形で峰山庁舎に増築棟を建てる」と熱弁。